第167回日本循環器学会東北地方会 in 仙台

12月1日循環器学会東北地方会が仙台で開催されました。
今回は貝森先生がYIA受賞しました!
そして渡邊教授の特別講演もありました!

会を重ねるごとに医局員の成長を感じる学会発表ですが、目的はあくまで自分の発表に対する意見をもらったり、他大学の研究に学ぶことだと思います。
また良い発信が出来るように明日からみんなで頑張りましょう!

【特別講演】
渡邊 博之教授
「心血管病態の解明に挑む;イオンメカニズムから超音波新技術の応用まで」

【一般演題】
新保 麻衣先生
「本学における医学科初年次生への心エコー実習・OSCEの試み」

阿部 起実先生
「左心耳内血栓に対する治療ストラテジーとして開胸左心耳閉鎖術を選択した2症例」

加藤 宗先生
「血管内視鏡にて非狭窄部位に黄色プラークを認めた虚血性心疾患の2症例」

山中 卓之先生
「SMIを用いた新しい血管内皮機能評価法の有用性」

【YIA研究発表部門】
須藤 佑太先生
「左室内同期不全における左室内渦動態の特徴:Vector Flow Mappingを用いた検討」

【YIA症例発表部門】
貝森 亮太先生
「粘液腫と酷似した左房原発内膜肉腫の一例」

関連記事

  1. 歓迎会☆
  2. 秋の循環器セミナー&芋煮会
  3. 循環器のための 秋田若手医師セミナー2020
  4. 第6回本道循環器カンファランス
  5. 明日からの抗凝固療法を考える会
  6. 新入局員紹介⑧石井 啓吾先生
  7. 第2回ハンズオンセミナー in 由利組
  8. 藤倉佑光先生入局決定&入局祝い!
PAGE TOP