論文アクセプトのお知らせ

佐藤輝紀先生が共筆頭著者の論文「B38-CAP is a bacteria-derived ACE2-like enzyme that suppresses hypertension and cardiac dysfunction」が、Nature communications誌にアクセプトされました。本研究は、分子機能学・代謝機能学講座の久場研究室、国際農林水産業研究センター(国際農研)、秋田県総合食品研究センター、医薬基盤・健康・栄養研究所、国立循環器病研究センター、ブリティッシュコロンビア大学、ペプチド研究所との共同研究による成果です。
微生物由来の酵素が、RASを負に制御するACE2同様の薬理活性を有し、高血圧や心不全の病態改善作用を発揮することを報告した論文です。

輝紀先生、留学先でも引き続き頑張って下さい。

関連記事

  1. 渡邊教授1周年記念パーティー
  2. 内科学会ことはじめ 優秀演題賞!
  3. 関勝仁先生の御退職
  4. 天野先生入局決定&お祝い!
  5. YIA症例発表部門【最優秀賞】若林 飛友先生
  6. 第3回 出張!由利ハンズオンセミナー!
  7. 髙木祐介先生の御退職
  8. 秋田心不全・不整脈 最新治療戦略研究会
PAGE TOP