- ホーム
- 過去の記事一覧

新入局員紹介⑦
新入局員紹介 ⑦ 長沼 雄二郎 先生 (秋田赤十字病院)このたび、高校卒業以来約30年ぶりに帰郷し秋田大学循環器科に入局させて頂きました。秋…

新入局員紹介⑥
新入局員紹介 ⑥戸嶋 優 先生 (秋田厚生医療センター)新入局員の戸嶋優と申します。秋田県仙北市の、「山と湖と温泉のある町」田沢湖から参りま…

新入局員紹介⑤
新入局員紹介 ⑤加藤 僚祐 先生 (秋田大学医学部附属病院)新入局員の加藤僚祐と申します。生まれも育ちも秋田県です。初期研修は秋田赤十字病院…

新入局員紹介④
新入局員紹介 ④小笠原 暢宏 先生 (扇田病院)【年齢】26歳【出身】秋田県能代市二ツ井町【一言】自治医科大学の義務年限中のため、大館市立扇…

新入局員紹介③
新入局員紹介 ③柳澤 和哉 先生 (秋田大学医学部附属病院)今年から秋田大学附属病院循環器内科に入局させていただきました。柳澤和哉と申します…

新入局員紹介②
新入局員紹介 ②工藤 廣大 先生 (秋田大学医学部附属病院)【名前】工藤 廣大(くどう こうだい)【年齢】30歳【出身】秋田県山本郡八峰町【…

新入局員紹介①
新入局員①高橋潤先生新入局員の高橋潤と申します。群馬県前橋市出身、秋田大学卒業です。海のない県で育ったせいか、釣りが大好きです。パラオに大物…

和奏先生がアメリカから帰国されました
当講座助教の佐藤和奏先生より下記メッセージをいただきました。2月に渡米しましたが、アメリカでのコロナ流行のため、3月下旬に緊急帰国し…

加藤先生国内留学へ
秋田厚生医療センター勤務の加藤宗先生が、来月から東海大学医学部付属病院へ国内留学します。加藤先生ならどこへ行っても力を発揮出来ると思いま…

論文アクセプトのお知らせ
佐藤輝紀先生が共筆頭著者の論文「B38-CAP is a bacteria-derived ACE2-like enzyme that su…